栃木

【栃木県宇都宮市】栃木県立美術館で開催中の「動くゴッホ展」動く絵×涼しい空間!夏のおでかけにおすすめ。

yuimashi

今回は、3歳の息子と一緒に栃木県立美術館で開催中の「動くゴッホ展」に行ってきた体験をレポートします。

「子連れで美術館ってどうなの?」
「3歳でも楽しめるの?」

そんなママパパの疑問にお応えできるよう、実際に行ってみて感じた子連れ目線での見どころや注意点、楽しみ方をまとめました!

スポンサーリンク

栃木県立美術館「動くゴッホ展」ってどんな内容?

今回の動くゴッホ展は、ただ作品を見るだけじゃありません。
デジタルアートとの融合で、なんとゴッホの絵が動くんです!

まばたきをしたり、表情が変化したりと、まるで命が吹き込まれたような演出に、息子も私も釘付け。
特に、ゴッホの代表作「ひまわり」のダイナミックな映像は圧巻でした。

視覚だけでなく、クラシック音楽のBGMも流れており、五感で楽しめるアート体験ができます

子連れでも楽しめるポイントがいっぱい!

✔ 絵が“動く”から子どもも飽きない

通常の美術館と違い、動く絵に夢中になれる展示内容なので、静かにしているのが苦手な子でも楽しみやすいです。
うちの3歳も「目が動いた!」と大喜び。

✔ 涼しくて快適!夏のおでかけにぴったり

外は猛暑でも、美術館の中は空調が効いていて快適そのもの。
真夏のお出かけスポットとしてもかなりおすすめです。

✔ 混雑しすぎていない

栃木県という立地のおかげか、都内の美術館ほど混雑していなかったのでゆっくりと鑑賞することができました。

ゴッホ展での子どもとの楽しみ方&見どころ

  • 顔はめパネルで記念撮影!
     入口にはゴッホの絵をモチーフにした顔はめパネルがあり、息子も可愛く撮影できました!
  • 絵の中に“入って”写真が撮れる!
     巨大な背景と一緒に写真が撮れるエリアもあり、まるでゴッホの絵の中に入り込んだような体験ができます。
  • プロジェクターで投影された迫力ある作品
     大きな壁いっぱいに広がる映像演出に、子どもも大人も圧倒されます。中でも「ひまわり」は息をのむ美しさ!

入場料&アクセス

  • 入場料:大人1250円(中学生以下無料)
     子どもが無料なのは嬉しいポイント!
  • 開催場所:栃木県立美術館
     駐車場も完備されていて、車でのアクセスも安心です。

2階のコレクション展も充実(ただし撮影NG!)

ゴッホ展のあとは、同じ美術館内の2階で開催中の「コレクション展」も見てきました。
こちらも見応えがあり、アート好きにはたまりません。

ただし、2階の展示は撮影禁止なのでご注意を。

子連れ美術館デビューにもおすすめ!

「子どもがまだ小さいし、美術館はムリかな…」と不安に思っている方にも、栃木県立美術館のゴッホ展はとってもおすすめです。

  • 動く絵で飽きずに楽しめる
  • 写真スポットが充実
  • 涼しくて快適
  • ゆっくり回れる適度な広さ

ということで、子連れのお出かけ先としてかなり優秀◎

まとめ|ゴッホ展は子連れに優しい“アートのお出かけスポット”!

3歳息子とのアート体験、行って大正解でした。
特に暑い夏、子どもを連れてどこに行こうか悩むママパパにぜひおすすめしたい展示です。

動く絵と音楽で、大人も子どもも楽しめる「動くゴッホ展」。

2025年9月7日㈰まで開催予定です。


この夏のお出かけ候補に、ぜひチェックしてみてくださいね!

ABOUT ME
ゆい
ゆい
管理栄養士/2歳男の子ママ
97`栃木 管理栄養士2歳男の子のママ。 潰瘍性大腸炎/47都道府県制覇 2歳息子とのお出かけや日々のこと 写真で綴る日記
記事URLをコピーしました