【東京】羽田空港!飛行機に乗らなくても楽しめた!3歳息子と楽しんだおすすめルート&スポット紹介

子連れで羽田空港を楽しむなら、ココを抑えればok!
*東京モノレールの先頭車両で運転席を楽しむ
*第一ターミナル「展望デッキ」は飛行機好きの楽園
*子連れでも安心な「ベビールーム・キッズトイレ」が豊富
*「ロイヤルホスト羽田空港店」は飛行機が見えるお子様ランチスポット
*グッツ好きキッズには「童心」と「ブルースカイフライトショップ」もマスト
出張帰りのパパをお迎えしに、羽田空港へ行ってきました
3歳の息子と一緒に、パパの出張帰りを迎えに羽田空港へ行ってきました。「どうせ行くなら遊びもかねて羽田空港を楽しもう!」とお出かけ気分で楽しんできた日の記録です。結果、「飛行機に乗らずにここまで楽しめるなんて!」というくらい、息子も私も大満足の1日でした!
【アクセス】東京モノレールで羽田空港へ。先頭車両が子鉄には神席
まずは、移動から。電車好きの息子のために、東京モノレールの先頭車両を狙って出発。運転席が見える位置は、まさに子鉄にとっての特等席。到着前から、モノレール楽しいね~と終始ニコニコで、移動時間も立派なアクティビティになりました。

子連れポイント①羽田空港のベビールーム・キッズトイレ
羽田空港って、子連れに本当に優しい空港でした。
- オムツ替えや授乳ができるベビールームが各ターミナルに多数
- 離乳食のあたためスペースまであるのがありがたい!
- キッズトイレ付きのトイレも各所にあって感動
「急におしっこ!」「ごはん食べさせたい!」っていう状況でも、どのターミナルにも整っていて安心でした。
【ランチ】飛行機が見えるロイヤルホストで、お子様ランチ
パパと合流後は、第1ターミナル4階にある「ロイヤルホスト」へ。
ここ、窓から滑走路が見えるレストランなんです!

- 息子には「お子様ランチ」を注文

- 私たちは、飛行機を見ながらのんびりランチ

- 子ども用イスやカトラリーも完備で、子連れも安心◎
「飛行機が来たー!!」とご飯そっちのけで外を眺める息子。笑
でも、静かにしてくれていたのでありがたかったです。
【展望デッキ】迫力の離着陸が間近で見れる
ご飯のあとは、第1ターミナルの展望デッキへ!
- 離陸・着陸する飛行機が間近に見られる
- 双眼鏡やベンチもあって、大人も子どもも楽しめる
- 夏場は日差し対策必須だけど、風が気持ちいい日ならピクニック気分にも
「とんだねー!」「あ、JALだー!」と息子も大はしゃぎでした✈️


【ショップ】童心&ブルースカイフライトショップは飛行機好き必見!
空港に来たら見逃せないのが「ショップめぐり」。
第1ターミナルにある2つのショップが特におすすめ!
- 童心:おもちゃ・パイロットごっこグッズ・絵本などが豊富
- BLUE SKY FLIGHT SHOP:JALグッズや空港限定アイテムがずらり
ちょっとしたおみやげ探しにもぴったりでした◎
【注意点】羽田空港、広すぎて迷子になりそうでした
羽田空港って、ほんっとうに広いです。
「展望デッキどこだっけ?」「ショップまで遠くない…?」となりがちなので、
✔ ご飯食べたい場所
✔ 展望デッキに行くターミナル
✔ ショップの場所
などをあらかじめ決めてから行くのが絶対おすすめです
まとめ 子連れで羽田空港、飛行機に乗らなくても満喫できました。
今回、3歳の息子と「パパのお迎えついで」に羽田空港へ行きましたが…
飛行機に乗らずとも、子連れで1日楽しめる超穴場スポットだということがわかりました!
- 電車&飛行機好きキッズには特におすすめ
- 子ども向けサービスが充実していて安心
- 親も非日常気分が味わえるのが最高
ちょっとしたおでかけに、ぜひ羽田空港を候補に入れてみてくださいね☺️