未分類

【茨城県常総市】道の駅常総は一日遊べる!子連れ体験レポ

yuimashi

茨城県常総市にある「道の駅常総」。
道の駅といえば特産物の直売所のイメージですが、ここは少し特別。グルメやお買い物だけでなく、子どもが遊べるスペースや車の展示、温泉施設まで揃っていて、1日楽しめるスポットだと感じました。

今回は、子連れで訪れた私たちが「楽しかった場所」を中心にご紹介します。

スポンサーリンク

グルメが大充実!メロンパンは必食

私が特におすすめしたいのはぼくとメロンとベーカリーの「メロンパン」。有名なので行列必至ですが、並んででも食べたい美味しさでした。
他にもパン屋「粉とクリーム」やレストランなど、家族で楽しめる食の選択肢が揃っています。

未来ののりもの体験!Honda ASV-Lab.

まず印象的だったのは「Honda ASV-Lab.」。
未来ののりものをイメージした展示があり、実際に運転席に座ることができます。子どもも大人もワクワク!スタッフの方が家族写真を撮ってくれたのもうれしいポイントでした。

遊べるTSUTAYA

蔦屋書店は、本や雑貨を買うだけでなく「子どもが遊べるスペース」が充実していました。

  • 絵本コーナーがとても充実
  • 絵本を読めるスペースにすべり台などの遊具
  • 無料で遊べるのに大満足

隣には有料の遊び場もありましたが、屋外にも遊具があるので「無料だけでも十分楽しめる」と感じました。

さらに、蔦屋の中にはスターバックスも併設されていて、おしゃれな雰囲気。購入した本を読みながらコーヒータイム、なんて過ごし方もできます。

外の遊具&トランポリンは大人気

屋外の遊具は少し3歳には難しめかな?という印象でしたが、親が一緒なら十分遊べました。
特に子どもが夢中になったのは「トランポリン」!何度も並んで挑戦していました。

温泉&サウナでリフレッシュ

驚いたのは、男女で一緒に楽しめるサウナ施設があったこと。
家族やカップルで利用できるのは珍しく、遊んだあとにリフレッシュできるのもうれしいですね。

まとめ:寄り道以上の価値あり!

道の駅常総は、寄り道スポットというより「1日過ごせるお出かけ先」。
ホンダ展示場でワクワクし、蔦屋で遊びや読書を楽しみ、外遊具で思い切り体を動かし、美味しいメロンパンでお腹も満たせます。
家族でのお出かけ先を探している方に、ぜひおすすめしたい場所です。

ABOUT ME
ゆい
ゆい
管理栄養士/2歳男の子ママ
97`栃木 管理栄養士2歳男の子のママ。 潰瘍性大腸炎/47都道府県制覇 2歳息子とのお出かけや日々のこと 写真で綴る日記
記事URLをコピーしました