岐阜県

【岐阜県高山市】飛騨高山のご当地ラーメン「高山ラーメン」|中華そばつづみで心も体もあたたまる一杯

yuimashi

岐阜県高山市の名物といえば「高山ラーメン」。
古い町並みの散策とあわせて、地元の味を楽しむのも旅の醍醐味です。

今回は、実際に訪れた「中華そば つづみ」さんのラーメンとともに、
高山ラーメンの特徴や、おすすめのお店を紹介します。

スポンサーリンク

高山ラーメンってどんなラーメン?

「高山ラーメン」は、飛騨高山地方で昔から愛されてきたご当地ラーメンです。
醤油ベースのあっさりとしたスープに、細くちぢれた麺がよく絡み、
シンプルながらも味わい深いのが特徴。

実は「スープ」と「かえし(醤油ダレ)」を別々に仕込むのではなく、
具材を煮込む段階からタレも一緒に作るという独特の製法なんです。
そのため、スープ全体に旨みがしみ込み、家庭的でどこか懐かしい味わいになります。

寒い日に食べたい!「つづみそば」

今回訪れたのは、古い町並みから徒歩5分ほどの場所にある人気店
「つづみそば」**さん。

お昼どきには行列ができることもありますが、
回転が早く、平日なら10〜15分ほどで入れました。

🍜 中華そば(並)700円
透き通ったスープに、細ちぢれ麺。
あっさりしているのにコクがあり、寒い中で食べると体も心もぽかぽかに。
息子にも取り分けやすく、家族連れにもおすすめです。

店内はカウンター席とテーブル席があり、
子ども用の椅子や取り皿も用意してくれました。

📍 つづみそば
住所:〒506-0017 岐阜県高山市朝日町52
定休日:火曜日
アクセス:JR高山駅から徒歩7分
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)

ほかにもある!高山ラーメンの名店

時間があれば、他のお店の食べ比べもおすすめ。

🍜 高山ラーメン桔梗屋
地元の方も通う老舗。朝ラー(朝ラーメン)も人気。

🍜 まさごそば
戦後すぐに創業した老舗。高山ラーメンの元祖といわれる味。

🍜 甚五郎ラーメン
観光客にも人気。お持ち帰り用ラーメンも販売しています。

どのお店も、それぞれ少しずつ味わいやスープの濃さが違うので、
お気に入りの一杯を探すのも楽しいですよ。

まとめ

古い町並みの散策で冷えた体を、
高山ラーメンでほっと温める──。
そんな時間こそ、旅のいちばんの思い出になります。

あっさりとした醤油スープに、もちもちのちぢれ麺。
シンプルだけど、また食べたくなる味。

高山を訪れたら、ぜひお気に入りのラーメン屋さんを見つけてみてください。

ABOUT ME
ゆい
ゆい
管理栄養士/2歳男の子ママ
97`栃木 管理栄養士2歳男の子のママ。 潰瘍性大腸炎/47都道府県制覇 2歳息子とのお出かけや日々のこと 写真で綴る日記
記事URLをコピーしました