岐阜県

【岐阜県高山市】飛騨高山に行くなら必ず訪れたい!「宮川朝市」で味わう飛騨の朝時間

yuimashi

岐阜県高山市にある「宮川朝市(みやがわあさいち)」は、
高山観光でぜひ訪れたい定番スポットです。

私たちも「hotel around TAKAYAMA」に宿泊した翌朝、
早起きをして宮川朝市へ行ってきました。

宿からは徒歩圏内でアクセスもよく、
のんびりと川沿いを歩きながら朝の空気を楽しむことができました。

宮川朝市とは

「宮川朝市」は、江戸時代から続く歴史ある朝市で、
地元の農家さんやお店の方々が、飛騨の名産品を販売しています。

場所は、高山市の中心部を流れる宮川の東岸沿い。
およそ350メートルほどの通りに、約40軒ほどのお店が並びます。

新鮮な野菜、漬物、味噌、蜂蜜などの地元食材から、
木工細工や民芸品、和雑貨などのお土産まで幅広く揃っています。

公式サイトによると、
「生産者と観光客のふれあいを大切にしている」朝市とのこと。
お店の方々が笑顔で声をかけてくれるのが印象的でした。

べ歩きも楽しい!

宮川朝市では、飛騨名物の食べ歩きグルメも楽しめます。
飛騨牛串焼き、みたらしだんご、朴葉味噌、地元の豆腐ドーナツなど、
朝から誘惑がいっぱい!

私たちはのんびり川沿いを散策しました。
朝の澄んだ空気と、飛騨の味覚が相まって、
なんとも幸せな時間でした。

子連れにもおすすめな理由

・朝の時間帯は人混みが少なく、ベビーカーでも歩きやすい
・川沿いの道は平坦で安心
・屋台の方が優しく声をかけてくれるアットホームな雰囲気

我が家も子連れで訪れましたが、
お店の方々が「かわいいね」と話しかけてくださって、
温かい気持ちになれました。

基本情報

📍 宮川朝市(みやがわあさいち)
所在地:岐阜県高山市下三之町 宮川沿い


開催時間:7:00〜12:00(冬季は8:00〜12:00)
定休日:年中無休(荒天時を除く)
アクセス:JR高山駅から徒歩約10分
公式サイト

ABOUT ME
ゆい
ゆい
管理栄養士/2歳男の子ママ
97`栃木 管理栄養士2歳男の子のママ。 潰瘍性大腸炎/47都道府県制覇 2歳息子とのお出かけや日々のこと 写真で綴る日記
記事URLをコピーしました