【新潟県新発田市】子連れに優しい旅館「清風苑」宿泊レポ|月岡温泉で楽しむ新潟旅
										月岡温泉ってどんなところ?
新潟県新発田市にある「月岡温泉」は、“美人の湯”として知られる硫黄泉。
エメラルドグリーンのような湯色と、硫黄の香りに包まれた温泉街は、まるで別世界のようです。
泉質は全国でも有数の硫黄含有量を誇り、「肌がつるつるになる」と評判。
温泉街には足湯やお土産屋さん、カフェなどが立ち並び、街歩きも楽しめます。
今回宿泊したのは「清風苑」
宇都宮市から車で約3時間半。
家族3人で宿泊したのは、月岡温泉街の中でも特に子連れに優しい旅館「清風苑」。
プロが選ぶ日本のホテル旅館100選にも選ばれた旅館です。
チェックインは15:00からで、ロビーでは無料ドリンクのサービスがあり、
ドライブで疲れた体をほっと癒してくれました。

客室は広々とした和室をチョイス
3歳の息子と一緒の宿泊だったので、私たちは畳の和室を選びました。
最初からお布団が敷かれていたので、チェックイン後すぐにのんびり過ごせたのも嬉しいポイント。
小さな子どもが転がっても安心できる和室は、やっぱり子連れ旅行の味方ですね。


2種類の温泉で館内湯めぐり!
館内には2つの温泉があり、湯めぐりが楽しめます。
・月岡湯香炉:硫黄とヒノキの香りが心地よい癒しの湯。
・庭園大浴場:広々とした浴槽とサウナ付きでリラックス。
子ども用の石鹸や椅子も用意されており、3歳の息子と一緒に入ることができました。
夜は0時まで、朝は5時から利用できるので、寝かしつけ後や朝風呂も満喫。
湯上り場の冷たい麦茶サービスも嬉しかったです。
ロビーラウンジで過ごす家族時間
ロビー横には自由に飲み物が飲めるラウンジがあり、新潟の旅行本や絵本も充実。
息子は絵本を読みながらリラックス、大人は旅の計画を立てながらのんびり。
翌日の予定を考えるのも楽しい時間でした。


朝食ビュッフェは「清風苑茶漬け」が名物!
朝食は8階のレストランでいただきます。
7時・8時・9時の時間帯から選べる50分制。時間制限があり、少し忙しくもありましたが、食べすぎてしまうので時間制で良かったなと感じました。
名物の「清風苑茶漬け」をはじめ、卵料理、サラダ、肉料理などバランスよく並んでいました。
子ども用の椅子や食器も完備されていて、安心して朝食を楽しめます。

子連れに嬉しいキッズルームも!
チェックイン日限定ですが、館内にはキッズルームもあり、
息子は大はしゃぎで遊んでいました。
「たくさん遊んで、温泉に入って、ごはんを食べて」——
子どもにとっても楽しい思い出になったようです。
子連れにおすすめなポイントまとめ
- 小学生まで添い寝無料(小学6年生まで)
 - 子ども用アメニティ・椅子完備
 - 和室で安心ステイ
 - 館内湯めぐりでリラックス
 - 朝食ビュッフェに子ども向けメニューあり
 
基本情報
清風苑(せいふうえん)
住所:新潟県新発田市月岡温泉278-2
電話番号:0254-32-2000
アクセス:JR豊栄駅から車で約15分、月岡温泉街内
チェックイン:15:00〜/チェックアウト:10:00
駐車場:あり(無料)
公式サイト:
おわりに
月岡温泉「清風苑」は、家族連れにとても優しい宿でした。
硫黄の香りに包まれながら、温泉・食事・癒しをまるごと楽しめる贅沢なひととき。
「子どもがいても安心して泊まれる宿を探している」
そんな方に、心からおすすめしたいお宿です。
